marketing– category –
-
marketing2021年は女性活躍社会が加速する ―― ミソジニーな言動とは何かを改めて認識するために参照する本や映像作品
-
marketing時代のナラティブを聴く方法 ―― レヴィンの法則、新聞のクリッピングと映画
-
marketingナイキのCM「You Can’t Stop Us」の炎上と、それに対するナイキのリアクションで感じたこと ―― Whyを語れば恐れることはない
-
booksWIRED ―― THE WORLD IN 2021~世界を一歩前に進める最新トレンドから注目した5つのトレンド
-
marketing3人のZ世代のフィーメイルアイコンを明るく称賛し、不確実性の時代を前向きに考えてみる。
-
marketingSpotifyでPOP LIFE~インターネットの回。橘川幸夫とハンス・ロスリングと、柴さんのマーケターな視点に共感。
-
books使える弁証法|改めて読むと矛盾を止揚せよ。という言葉が胸に響いてくる。
-
booksアイデアのつくり方~アイデア発想の道しるべは、日常の事実をたくさん言語化し、それを小説のように読んでみること。
-
marketingGoogleの働き方の先進事例サイト「re:Work」がすごい。ノウハウに加えて実際のツールもダウンロードができる。
-
marketingダヴ リアルビューティー スケッチ|あなたは自分が思うよりもずっと美しい~女性のウォンツだけをただ伝えるだけの広告
-
booksFACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣~事実を見誤らないために「上から目線」は禁物
-
booksFACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣~ポジティブ優先の大切さを知る一冊
-
booksすいません、ほぼ日の経営。|「やさしく」「つよく」「おもしろく」で組織でのキャリアの積み方を考えてみる。
-
booksすいません、ほぼ日の経営。|集中したからいい発想が生まれるわけではないんだよ~24時間遊んで、24時間仕事する。
-
booksすいません、ほぼ日の経営。|ほぼ日手帳のはじまりの時の話「ぼくともう少し手帳について話そうよ」の一言がすごく染み入る