パラブーツ ルーリー(Paraboot Lully)【ユーズド】―― スエード×チャッカブーツ。最強×カッチョよい雨靴を新調しました。

ユーズドのパラブーツ/ルーリーを購入しました。もう靴は十分。。と思いながら、言いながら、、ここ3足は雨の日に履ける靴だから。という理由をつけて買い続けています。酷使する前提だから、ユーズドでいいな。というのも言い訳の一つ。で、このルーリーもユーズドで購入したのですが、状態はとても良く、スエードもこれから育てがいがありそうな美しい毛並みでした。

いろいろな前提条件を考えて購入したルーリーなので、選んだ理由と、購入当初の表情を記録しておきます。

目次 - post contents -

スエードのチャッカブーツ:パラブーツ ルーリーを選んだ理由

前述の通り、雨の日に履ける一足として購入しました。このルーリーの前に購入した2足も同様の目的で選んでいます。昨年末に購入したのが、パラブーツ/ブロワ。雨に強いリスレザーで、背が高いチャッカブーツです。激しい雨でも水の侵入を許さない強力な一足です。このブロワによって、チャッカブーツが雨に強いことを実感しました。

そして今年の夏に、夏でも履ける雨に強いチャッカブーツが欲しいと思って購入したのが、スエード地のVANS/チャッカです。この一足では、スエードの雨に対する強さを実感しました。防水スプレーを利用することで、強い雨でもスエードの表面をポロポロと水がはじかれ流れる様子は頼もしさを感じるとともに、楽しい気分になる現象です。

つまり、スエード×チャッカブーツというのは、雨天時には最強レベルに安心できる一足になることが2足を履いて分かりました。その実感をもとに、ビジネスシーンでも季節も問わず履いていける一足をと選んだのが、大好きなパラブーツのスエードチャッカ、Lully/ルーリーとなりました。

スエードのチャッカブーツ:雨の日に安心して履くためのお手入れ方法

ユーズドでも良い状態のルーリーですが、履きはじめる前にお手入れしておきます。スエードのメンテナンスは以下のように取り組んでいます。

  1. スエード用ブラシで毛並みを整える
  2. スエードカラーフレッシュ(栄養・防水)スプレーを吹きかける
  3. スプレーが乾いたら再度毛並みを整える
  4. プロテクターアルファ(防水)スプレーを吹きかける

上記のお手入れで、3~4回の雨天時に水をはじき続けてくれます。

パラブーツ ルーリー(Paraboot Lully)―― 購入当初の表情

お手入れ後に、購入当初の表情を記録しておきます。最初は全体観から。ルーリーはパラブーツの中でもドレスよりの意匠で作られていて、つま先は他の靴よりもシュっとしています。それでも愛らしいフォルムですね。全体的にモコっとしたスエードの質感が伝わる革質です。ちなみに、カラーはブラック、サイズは6.5です。

アッパーの部分のフォーカス写真です。スエードの毛並みが良く見えます。左右で少し印象が異なります。向かって右の左足の方が毛並みが長くフサフサした印象です。履きジワはまだついておらず、これからたくさん履いて、ウネウネとした柔らかいスエードならではの履きジワが刻まれていくことを楽しみにしています。

次に横顔です。チャッカブーツの特徴がもっとも現れるショットでしょうか。ほどよい高さのチャッカブーツは、相当激しい雨の時でも水の侵入を防いでくれます。加えて、パラブーツのラバーソールは肉厚で、かつノルヴェイジャン製法による強固な作りでソールまわりもとても安心できる一足です。

後ろ姿です。前述の通り、ヒールはぶ厚くラギッドな印象ですが、くるぶしを包み込む革の部分はすらりとスマートなフォルムです。縫い合わせはドッグテイルになっていて、こうした意匠からもさりげないドレス感を感じさせてくれます。

最後にソールです。ユーズドですがソールへのダメージはほぼありません。パラブーツが誇るラバーソールの中から、ルーリーは「ギャラクシーソール」がセレクトされています。シャンボードのパラテックソール、ランスやウィリアムのマルシェ2よりも薄く、ドレス寄りなソールです。履いてみると、確かに軽く、踵の返りが良い感覚です。他のパラブーツと比べるとそのようになりますが、しかし頑強です。雨の中でも安心して永く履いていける一足であることは間違いありません。

いろんな場面で、天候も季節も気にせず、たくさん履いていきたいと思います : )

パラブーツ ルーリー(Paraboot Lully)のエイジング(経年変化)の様子は「Lully/ルーリー」のタグでまとめていきます

パラブーツ ルーリー(Paraboot Lully)【ユーズド】―― スエード×チャッカブーツ。最強×カッチョよい雨靴を新調しました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

sharing is!

この記事を書いた人

マーケティングに関わる仕事に20年以上携わっています。感銘を受けたポップカルチャーをマーケティング視点で記録したり、日々の暮らしや身に着けているもの、健康・投資について記録するためにブログを活用しています。

コメント - comments -

コメントする

CAPTCHA


目次 - post contents -