帆布(キャンバス)地のバッグをグリーンランドワックス(蜜ロウ)とヒートガンを使ってパラフィン加工して防水対応にしました

先日から検討していた「バギーポートの帆布×オイルレザー2Wayリュック」の防水対策ですが、防水スプレーやオイルド加工による対策と悩みつつ、グリーンランドワックス(蜜ロウ)を塗り込むことでパラフィン加工して防水対応にする方法に決めて実施しました。

なんで蜜ロウによるパラフィン加工を選択したかというと、衣類への影響が少なく、メンテナンス頻度も少なくてすみそうだからです。手軽な防水スプレーはよくよく調べると週に1回はスプレー塗布を推奨しているので、高頻度なメンテナンスが必要でした。オイルド加工は衣服への影響が懸念されるのでNGとしました。といろいろ調べて比較してみると、パラフィン加工の万能さがよくわかります。

あわせて読みたい
帆布(キャンバス)地のバッグの防水のためにオイルアップするかパラフィン加工するかを悩み中 帆布(キャンバス)地って水に濡れるとジワジワと広く水分が浸透してしまうのです。
目次 - post contents -

パラフィン加工のために準備したのは「グリーンランドワックス」と「ヒートガン」

帆布 キャンバス パラフィン加工 防水 グリーンランドワックス 蜜ロウ

帆布のバッグをパラフィン加工するために用意したものは2つ。グリーンランドワックスとヒートガンです。グリーンランドワックスはコットンで作られたアウトドア用品の防水対策でよく使われるワックスです。蜜ロウとパラフィンで作られています。見た目は石鹸みたいな感じ。100gのものを買って使いましたがほんのちょびっと減ったぐらいで、これ一つで永い間使うことができそうです。

帆布 キャンバス パラフィン加工 防水 グリーンランドワックス ヒートガン

そしてヒートガンです。ヒートガン、なかなか心揺さぶられるエキサイティングな名前です (^^;)

ドライヤーの親玉みたいな感じで、だいたい120度ぐらいのドライヤーの熱の4倍~6倍程度。600度ぐらいの熱風を吹き出すことができるのがヒートガンです。今回用だけでなく、バブアーのオイルのリプルーフのときにも使いたいと思って購入しました。といっても送料込みで2000円以下で買える意外とお手軽なガジェットです。

グリーンランドワックスとヒートガンを使ったパラフィン加工の工程

さて、この道具たちを使ってパラフィン加工をしていくのですが、その工程をタイムラプスで撮影したのでまずは動画で全体観をご覧いただきます。

20秒強のタイムラプスに収まっていますが、生地の水拭きからはじめて実際は20分弱で作業を終えることができました。とても簡単ですし、ヒートガンを使うことでいろいろ時短ができました。もう少し詳しく工程を説明します。
 

帆布 パラフィン加工 グリーンランドワックス 水拭き

上からロウを被せるので汚れまで一緒に閉じ込められてしまわないように、まずは帆布の表面を水拭きして汚れを落とします。生地の乾燥にもヒートガンを使おうと思っているので大胆に水を含ませて拭いていきます。
 

帆布 パラフィン加工 グリーンランドワックス 水拭き 乾燥 ヒートガン

全体の水拭きが終わったらヒートガンで乾燥させていきます。さすがドライヤーの6倍の熱風です。あっという間に生地が乾いていきます。でもこの熱風を髪の毛にあてたらチリチリになっちゃうんだろうな。くれぐれも人体には使用しませんように。乾燥を終えた後に衣類用のブラシでブラッシングして細かなホコリなどを最後に一掃して、下準備は完了です。
 

帆布 パラフィン加工 グリーンランドワックス 蜜ロウ 塗布

さていよいよここからグリーンランドワックスを帆布生地に塗り込んでいきます。
 

帆布 パラフィン加工 グリーンランドワックス 蜜ロウ

前面の帆布生地の半分にグリーンランドワックスを塗り込んだところです。ぐいぐいと生地に押し込むようにワックスを当てて塗り込みました。こんな風に白くロウが付着するので塗った部分がひと目でわかります。ヒートガンでワックスを溶かしてからの感触ですが、もう一歩べったりと濃く塗り込んでもよかったかな。という感じです。次回はもっと思い切りいってみます。
 

帆布 パラフィン加工 グリーンランドワックス 裏面 底

底も裏面もこんな感じで塗り込みました。ムラがあるように見えますが、ヒートガンでワックスが溶けるとムラなく広がっていくのでこれでOKでした。ただ、前述の通り全体的にもっと厚く塗り込んでもよかったなぁと思います。いずれにせよ、簡単です。
 

帆布 パラフィン加工 グリーンランドワックス ヒートガン

さて、ヒートガンでワックスを溶かす工程に移ります。
 

帆布 パラフィン加工 グリーンランドワックス ヒートガン 溶かす

前面の半分にヒートガンを当てた状態です。ワックスはあっという間に溶けて浸透します。ここまでほんの数十秒です。ヒートガンを当てるとジュワジュワと溶け出すワックスの様子はクセになります。楽しい作業です。裏面も1~2分で簡単にワックスを浸透させることができました。
 

帆布 パラフィン加工 グリーンランドワックス 防水効果

ピンぼけしちゃいましたが、試しに水滴を落としてみるとしっかりはじいているのが分かります。成功です。
 

レザー 革 アニリンカーフクリーム

最後にパラフィン加工をしていないレザー部分にアニリンカーフクリームを塗り込んで、ブラッシングして完成です。
 

帆布(キャンバス)地のバッグをグリーンランドワックス(蜜ロウ)とヒートガンを使ってパラフィン加工して防水対応にしました

グリーンランドワックスを塗り込んだ帆布地はそれ以前よりもハリとコシがある生地になりました。色もよりマットな黒になって高級感が出たような気がします。防水性が増し、見た目も良くなるグリーンランドワックスによるパラフィン加工は帆布地のファブリックにとてもよい加工方法だと思います。また時期をみてメンテナンスします。

グリーンランドワックスはバッグだけではなく、キャンバス地のスニーカーにも使えそうだし、ヒートガンはバブアーのオイルリプルーフにも使おうと思います。オイルを湯せんしなくても、オイルに直に熱風を当てて溶かしながら塗り込むことができると思っています。大分作業を簡略化できそうです。初チャレンジでしたが、いろいろな可能性を感じるグリーンランドワックスとヒートガンでした : )

バギーポートの帆布×オイルレザー2Wayリュック

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

sharing is!

この記事を書いた人

マーケティングに関わる仕事に20年以上携わっています。感銘を受けたポップカルチャーをマーケティング視点で記録したり、日々の暮らしや身に着けているもの、健康・投資について記録するためにブログを活用しています。

コメント - comments -

コメント一覧 (1件)

バブアー ビデイル(Barbour Bedale)のリプルール~ヒートガンを使ったら作業が捗りました | Green へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次 - post contents -