サイトアイコン Green

ちゃんと投資しようと思って「アセットアロケーション」をつくりました。そしたら心の平穏が訪れました : )

これまでもいきあたりばったりながら投資というものに取り組んでいました。

最初はFacebookが上場したとき。ソーシャルメディアの可能性に魅せられていたボクは、Facebookの株価が20$を割ったときに、いくばくかの投資をしました。2年と少しで3倍になりました。

NISAがはじめる手前で利益確定し、得た利益をもとに日本株と新興国株の投信をはじめ多少の利益を出し。日経先物に手を出して半分ぐらいを溶かしたり。一喜一憂しながら、大きな損はしないまでも心を暗くしたりもしました。

それでも投資は楽しいもの。だと思っています。そして、ファッション関連の記事でたどり着いたgohkitiさんのブログ「いぶし銀杏な生活」でハイセンスな生活をしながら、投資にも取り組んでいて。かつ、騰落にも冷静に対処されている姿を拝見して、ボクもちゃんと投資がしたいと考えました。

前提として

としました。そんな背景を鑑みて作成したアセットアロケーションが以下です。

 

 

(このグラフもgohkitiさんの見せ方をオマージュしています)
ポートフォリオ分析は以下になりました。

分析は「myIndex 資産配分ツール」を使いました。

日本国株の比率を下げればリターンもリスクももう少し健全化しますが、ボクはウェットな人間なので。今の政権と、2020年のオリンピックへの期待込めて。そのときまでは日本国株を中心にポートフォリオをつくっていきます。それから、大きなリターンは日経先物に期待して。。。

さて、現状の構成比からの取り組みは、現金を日本国債券化していくことです。ここは投信の積立と、確定拠出年金の配分で日本国債券の比率を高めることで徐々にバランスを取っていきます。

こうしてアセットアロケーションをつくってみての一番のメリットは、心の平穏を得られたことです。といっても、だいたい日経先物でやられて「あぁぁぁ。」となっているときに、資産の5%範囲内の遊びだから。と自分を納得させることができるからなんだけど (^^;)

あとは、シミュレーションと調整がおもしろい!ということかな。昔はプラモデル、今は仕事で企画書をパワポで作るのが好きなんだけど。バラバラのパーツを組み立てて、より美しく見えるように調整して。そんなワークと同じ楽しさをアセットアロケーションの組み立てで感じています。

♪   ♪   ♪

それからもうひとつ。こうして組み立てたアセットアロケーションに投資できる資産と同規模以上の自社ストックオプション。寝かしたままになっているコイツをちゃんと活かせるように、仕事をがんばらねば!と改めて思ったのでした : )

Photo by Backgrounds Etc
モバイルバージョンを終了