iPhone裸族から一転方針変更。iPhoneの新しい保護方法とパーツたち。

iPhoneは可能な限り裸族風がいい!と思って、数々の保護アクセサリを試してきました。

さまざまなトライアルの結果、トラブルはありながらも最悪の「画面が割れる」という状況は避けつづけてきたのですが。。ここ2か月で「画面にヒビが入る」と「画面の液晶にノイズが入る」というトラブルが立て続けに発生して、、いよいよ裸族を諦めてしっかりガードすることに決めました。

Appleケアには加入していないため、街の非公式な修理店で直してきましたが。2か月で2度も液晶の修理をするなんて、手痛い出費です。

裸族をやめてケアのコンセプトは「エッジをカバーするケース」と「液晶画面の耐衝撃保護」です。

今回、液晶画面を割ったのはiPhoneをエッジから落としてフレームが歪んだことが原因で液晶画面が割れてしまったこと。液晶画面のノイズは、液晶画面を真下にしてパタン。とiPhoneを倒したことが原因で発生したこと。これら2点の反省を活かすべく、そのようにコンセプトしました。

それぞれの対応のために、以下を購入。

 
img_7021

早速、液晶保護ガラスから装着します。同梱物は以下の通り。

 
img_7022
 

保護ガラスの他、画面クリーナーが2種。ホコリ除去用のシールが一枚と、貼付時のガイド用のシールが2枚です。保護ガラスの中でもリーズナブルな商品を選びましたが、最低限のツールは同梱されていました。画面を磨いたのちに、ガイド用のシールを貼ります。

 
img_7064
 

このシール。意外と使わない方が多いように感じますが、位置を間違えることなく一発でピタリと貼るために有用な方法です。今回も一発でピタリと貼ることができました。

続いてカバーを取り付けます。ソフトケースはチープな印象があって手に取らずにきましたが、Spigenのこのケースはなかなかどうして、シックな佇まいとドット模様。控えめに彫られたロゴから、チープな雰囲気は感じられません。よかった。

 
img_7023
 

このケース。エッジ部分には落下時の衝撃を軽減するエアクッションが設計されているとのこと。つまり隙間を作っているってこと?何にせよ、フレームの歪みで液晶画面を割ってしまったのでしっかり守ってほしい部分です。またケースの内側にクモの巣状の衝撃吸収パターン加工もされているよう。

 
img_7024
 

しっかり守ってくれることを期待しています。装着後の雰囲気は以下の通り。

 
img_7066
 

グレーのフレーム部分がカバーで覆われて、画面からフレームまで黒一色に。なかなかよい雰囲気です。カバーも幅を取らず、タイトな印象です。横から見てみます。

 
img_7069
 

側面もなかなかではないでしょうか?ちょっとだけソフトケースのチープさが際立つかな?いずれにせよ、大分安心感あるアクセサリ構成になりました。もう二度と、液晶が割れませんように!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

sharing is!

この記事を書いた人

マーケティングに関わる仕事に20年以上携わっています。感銘を受けたポップカルチャーをマーケティング視点で記録したり、日々の暮らしや身に着けているもの、健康・投資について記録するためにブログを活用しています。

コメント - comments -

コメントする

CAPTCHA


目次 - post contents -